27回 27 10 わが国の歯科保健に関する記述である。 わが国の歯科保健に関する記述である。誤っているのはどれか。1つ選べ。 1 喫煙は、歯周疾患のリスク因子である。 2 80歳で20歯以上の自分の歯を有する者の割合は、40%を超えている。 3 国民生活基礎調査において、歯の病気による通院者率が... 2023.05.20 27回社会・環境と健康
27回 27 9 2000年以降のわが国の喫煙率に関する記述である。 2000年以降のわが国の喫煙率に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。 1 成人男性では、60%を超えている。 2 成人男性では、増加傾向にある。 3 成人女性では、20%を超えている。 4 成人女性では、欧米先進国と比較して高い。... 2023.05.20 27回社会・環境と健康
27回 27 8 健康づくりのための身体活動に関する記述である。 健康づくりのための身体活動に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。 1 身体活動は、運動と生活活動とに分類される。 2 エクササイズガイドでは、5メッツ未満の身体活動は目標に含まない。 3 週に30エクササイズ(メツツ・時)以上の身... 2023.05.20 27回社会・環境と健康
27回 27 7 上腕周囲長による低栄養のスクリーニング陽性基準値(カットオフ値)を高くすると、敏感度と偽陽性率がどう変わるかの組合せである。 上腕周囲長による低栄養のスクリーニング陽性基準値(カットオフ値)を高くすると、敏感度と偽陽性率がどう変わるかの組合せである。正しいのはどれか。1つ選べ。 敏感度 偽陽性率1 低くなる———高くなる 2 低くなる———低くなる 3 ... 2023.05.20 27回社会・環境と健康
27回 27 6 ある疾患に関して、横断研究に基づき算出できる疫学指標である。 ある疾患に関して、横断研究に基づき算出できる疫学指標である。正しいのはどれか。1つ選べ。 1 罹患率 2 有病率 3 リスク因子の相対危険 4 リスク因子の寄与危険 ・ ・ ・ ・ 1 罹患率ーコホート研究、無作為化比較試験、生態学的研究2... 2023.05.20 27回社会・環境と健康
27回 27 5 A地域における年齢階級別人口と1年間の死亡数、並びに基準集団の年齢階級別人口を表に示した。 A地域における年齢階級別人口と1年間の死亡数、並びに基準集団の年齢階級別人口を表に示した。直接法によるA地域の年齢調整死亡率(人口10万対)である。正しいのはどれか。lつ選べ。 A地域A地域基準集団年齢階級年齢階級別(千人)死亡数(人)年齢... 2023.05.17 27回社会・環境と健康
27回 27 4 わが国において2005年以降、減少している人口動態統計の指標である。 わが国において2005年以降、減少している人口動態統計の指標である。正しいのはどれか。1つ選べ。 1 合計特殊出生率 2 従属人口指数 3 悪性新生物による年間死亡数 4 粗死亡率(全死因) 5 年齢調整死亡率(全死因) ・ ・ ・ ・ 1... 2023.05.17 27回社会・環境と健康
ちょこっと暗記 公衆衛生 ちょこっと暗記 公衆衛生 環境と健康 ちょこっと暗記は頻出単語を最低限の文字数にまとめたものです。 健康の定義 WHO憲章「身体的、精神的、社会的に良好」 公衆衛生の概念 プライマリヘルスケア→アルマ・アタ宣言 プライマリヘルスケアの活動とは発展途上国のとある地域へ何か支援しよ... 2023.05.17 ちょこっと暗記 公衆衛生
27回 27 3 公害の発生地域と原因物質の組合せである。 公害の発生地域と原因物質の組合せである。正しいのはどれか。lつ選べ。 1 阿賀野川下流地域ーーヒ素 2 神通川下流地域ーー銅 3 四日市市臨海地域ーーアスベスト 4 宮崎県土呂久地区ーーカドミウム 5 水俣湾沿岸地域ーーメチル水銀 ・ ・ ... 2023.05.16 27回社会・環境と健康
27回 27 2 公衆衛生活動におけるハイリスク戦略(ハイリスクアプローチ)の事例である。 1 マスメディアを用いた咳エチケットキャンペーン 2 高血圧患者に対する減塩指導 3 ウォーキングのための遊歩道整備 4 栄養成分表示の普及 5 学校における栄養教諭の配置 ・ ・ ・ ・ 1 ポピュレーションアプローチ2 〇3 ポピュレー... 2023.05.16 27回社会・環境と健康